診療案内

一般歯科
なるべく歯を残す治療

当院では、他院で抜歯を勧められた歯であっても、患者さんが「残したい」とご希望される限りは、なるべく残す治療をご提供していきたいと考えています。当然、残せない歯だってあります。しかし、はじめから諦めるのではなく、出来るかぎりの力を尽くしていきたい。そうすることで、結果的に抜歯となってしまっても、患者さんのご納得の上の抜歯ができるのです。歯の根の治療などは長く期間がかかるため根気が必要です。当院では、患者さんが望む限り、最後まで一緒に根気強く治療を続けてまいります。
虫歯の症状と治療法
症状 | 歯の表面が白濁している |
---|---|
治療法 | 初期段階ですので、歯を削らずに歯磨きでのケアやフッ素塗布で虫歯の進行を防ぎます。 |
症状 | 歯の表面が茶褐色になっている |
---|---|
治療法 | まだ痛みはありません。虫歯部分を削って簡単な詰め物をすれば改善します。 |
症状 | 冷たいものや甘いものがしみる |
---|---|
治療法 | 虫歯が象牙質まで達している状態で、痛みを伴う場合もあります。虫歯を削ってその部分に詰め物やかぶせ物をします。 |
症状 | 痛みがある |
---|---|
治療法 | 何もしていなくても痛みが出てしまう場合は、虫歯が神経まで達してしまっています。歯の神経を取り除き、歯の根の治療をする必要があります。 |
症状 | 一度出た痛みがなくなった |
---|---|
治療法 | 一度痛みが出たのに治まったという場合は、神経が壊死している状態です。時間が経つと再び痛みが出てしまいます。この状態まで達してしまったら、ほとんどの場合抜歯を余儀なくされます。 |
小児歯科
一人ひとりに合わせた治療計画

当院では、恐怖心や不安感を持っていらっしゃるお子さんに、トラウマを与えないための治療を心がけています。どうしても怖がってしまう場合には、楽しくお話をしたりユニットに座ったりしてもらうだけで診療を終えることもあります。
とはいえ、お子さんのペースに合わせてゆっくりと治療を進めることは、お母さんの負担となってしまうことも。そのため、お子さんの性格を見ながら、何が最適なのかをお母さんとしっかり話し合って治療計画を立てていきます。お子さんそれぞれの性格に合わせて、そしてお母さんそれぞれのご要望を考慮しながら、オーダーメイドの治療をご提供してまいります。
お子さんの予防歯科

お子さんの歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いのです。乳歯の虫歯は、その後生えてくる永久歯の健康に大きな影響を与えてしまいますから、虫歯にさせないための予防に力を入れていきましょう。お子さんのうちから予防歯科に努めることで、大人になっても虫歯になりにくい丈夫な歯をつくることができます。
定期健診
虫歯の早期発見・早期治療のためにも、定期的にお口の中のチェックをしてください。早期の治療ながら痛みもないため、歯医者嫌いになる心配もありません。
ブラッシング指導
虫歯予防の何よりのカギは、「しっかり磨けている」歯磨きをすることです。お子さんのうちから正しいブラッシング方法を身に付けていただくために、丁寧にご指導させていただきます。
フッ素塗布
虫歯を抑制する効果のあるフッ素を歯に塗布する予防法です。フッ素には、歯質を強化してくれる効果もありますから、定期的な塗布をおすすめしています。
ホームジェル
ご家庭でフッ素塗布がしていただけます。ホームジェル1回分のフッ素量は、1日の食事で摂取するフッ素量の1/10程度のためご安心してご使用ください。
歯が抜けた時の治療
虫歯や歯周病によって歯を失ってしまった場合には、インプラント・入れ歯・ブリッジの3つのうちから、患者さんそれぞれに最適な治療法をご選択いただけます。
インプラントのメリット

- 天然の歯と変わらない咀嚼力
- 見た目が優れている
- 違和感がない
インプラントのデメリット
- 全身疾患や顎骨の状態によって適応できない場合がある
- 治療期間が長い
- 自費診療である
入れ歯のメリット

- 取り外しができるため手入れが簡単
- 保険診療のため比較的安価
- さまざまな種類から選択できる
入れ歯のデメリット
- 装着時に違和感がある
- バネをかける周囲の歯に負担がかかる
- 噛みにくい
ブリッジのメリット

- 入れ歯に比べて違和感が少ない
- 保険診療なので費用が安価
- 見た目が良い
ブリッジのデメリット
- 両隣の健康な歯を削らなくてはいけない
- 大きい欠損の場合には適応できない
審美歯科
歯を白くしたい!ホワイトニング

ホワイトニングとは、歯磨きでは取れない歯の黄ばみを、専用の薬剤で歯を削ることなく白くしていく方法です。歯本来の白さを取り戻すイメージですので、自然な白さを実現できます。当院では、ご自宅にて患者さんご自身で実践していただけるホームホワイトニングを採用しています。専用のトレーに、「ティオンホーム」というジェル状の薬剤を流し込み、1日2~3時間装着するだけの簡単な方法ですので、お忙しい方でもお気軽に行っていただけます。
白い歯を入れたい!セラミック治療

銀歯が気になって、大きくお口を開けて笑えないという方には、銀歯を白いセラミック歯に変える治療をおすすめしています。とはいえ、いくら白くても周囲の歯との調和が取れていなければ、不自然な仕上がりになってしまいます。当院では、患者さんそれぞれが元々持っている「自然な美しさ」を実現してまいります。必要以上に白くしたり、形を変えたりするのではなく、本来の健康な天然歯を取り戻すというイメージです。
当院では、従来の金属の表面にセラミックを貼り付けた「メタルボンド」や、身体に優しいメタルフリーのセラミック「ジルコニア」というなど、患者さんそれぞれの状態やご要望に合わせてご提供できるよう、さまざまな種類のセラミック歯をご用意しております。
予防・メンテナンス
虫歯や歯周病は、進行すればするほど治療期間も費用も増えていきますし、痛みが出たり歯を失ったりしてしまうこともあります。特に歯周病は、現在成人の約8割がかかっているとされており、自覚症状がないために症状が出てきた頃に末期状態ということもある恐ろしい病気です。そのため、早期発見・早期治療はもちろん、歯周病にならないための予防ケアに力を入れていくことが何より重要になります。当院では、ご自宅でのケアに欠かせないブラッシング指導や、歯科医院での定期的なメンテナンスで、お口の健康をお守りするための予防をサポートしてまいります。
PMTC

PMTCとは、虫歯や歯周病の原因となるプラークを除去する歯のクリーニングです。毎日の歯磨きでは取り切れない、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間、歯並びの悪いところにある汚れを、歯科医院にて専用の機器を用い取り除いていきます。お口の中がスッキリと清潔な状態になりますので、口臭が気になる方などにもおすすめです。
ブラッシング指導

患者さんそれぞれのお口の状態に合わせて、ぴったりな歯ブラシやしっかりと磨けるブラッシング方法をご指導しています。正しいブラッシングで毎日きちんと歯磨きをしていくことが、何よりの虫歯や歯周病の予防となります。
矯正歯科

歯並びにお悩みの方には、理想的な歯並びを実現する矯正歯科治療をおすすめしています。歯並びが悪いと、見た目のコンプレックスだけでなく、虫歯や歯周病になりやすい、噛みにくい、発音がしにくい、顎が疲れるなど、たくさんのデメリットが生じてしまいます。また、成長期のお子さんの歯並びが悪い場合、それを放置してしまうと顎の発育に悪影響が及んでしまうことも。当院では、お子さんから大人まで対応できる、さまざまな矯正装置をご用意してお待ちしています。
当院の矯正装置
当院では、歯の表面にワイヤーを取り付けてゆっくりと歯を動かしていく部分矯正や、取り外し可能なマウスピース矯正を行っています。「トゥルースマイル」というマウスピースでの矯正は、目立ちにくく、お食事や歯磨きの際には取り外していただけるため、清掃性も抜群です。お口の中全体の矯正については、信頼のおける専門医をご紹介させていただきますので、まずはご相談ください。
提携矯正歯科医院
訪問歯科
当院では、患者さんのご自宅や特別養護老人ホームに訪問して歯科治療や口腔ケアをする訪問歯科を行っています。訪問歯科を行う理由は、歯科医院に通えなくなった患者さんでも、ずっと美味しくお食事をしていただきたいから。そして、これまで長年当院に通ってくださっていた患者さんが、高齢に伴い通院が難しくなった時にも、そこで終わりではなく、ずっと当院の患者さんとして診ていきたいと考えているからです。もちろん、これまで通われていた歯科医院が訪問歯科をやっていないことで歯科治療や口腔ケアが受けられなくなったという地域の方々の受け皿にもなっていきたいと思っています。まずはお気軽にご相談ください。